- 【サイト名】アスコットシステムズ
- 【運営会社】有限会社 アスコットシステムズ
- 【URL】http://www.ascot-systems.jp/
- 【運営責任者】渡邉 直樹
- 【登録料】2万円~
- 【無料情報の有無】無
- 【決済方法】予想配信をご希望の場合、お支払方法は銀行振り込みまたはクレジット決済
- 【お問い合わせ先】support@ascot-systems.jp
【サービス提供形態】
料金体系:予想料金は半年間22万、2開催8万円、1開催5万円の3種類。お試し登録を用意しており、これは土日2日間で2万円となっております。
決済方法:予想配信をご希望の場合、お支払方法は銀行振り込みまたはクレジット決済
情報公開の時期:レース当日の午前10時半~11時頃までに会員の皆様のお手元に予想が送られます。電話での予想の受け取りにつきましては、レース当日の午前10時半~午後1時までに弊社までご連絡頂き、口頭にて予想をお伝えしております。
モバイルサイト:無
【評判/総評】
フライデーに広告出てた。しかも2ページか3ページ!
1開催5万円払ったけど、軸馬はどれも1番人気で複勝率5割超えるていど。
的中率は2割。
潜入して検証しようと思ったんだが、登録にはなんと、 電話番号と住所まで
必須っていうから
週刊誌フライデーには、年間 40万、半年22万って、オイ、何を根拠にこれだけ払って回収できるんだ!???
本命予想に5万は高いっしょ。
馬連中心でカタく攻めてるけど特別な情報はナッシング><
話題の中心はフライデー広告に関する件と、有料予想の料金設定についての2点
この点を中心に各所で口コミ評判が集まっているようでした
フライデー広告の件については内部事情的な広告費などのあたりも不明ですし
何がどうとはハッキリ判断できかねるものの
同時期に話題の集まっていた競馬に関する裁判の事を絡めての宣伝ではないか?との検証情報もありました
世間の注目に乗る形での広告展開記事では?との見解というところのようで
また別に、料金についての点で不評といったところでしょう
料金については各個人の主観的価値観に基づくことにもなるのでなんともいえませんが
回収率等を考慮の上で、いったいいくらあたりを予想料として充てるか?は重要な課題であることは間違いありません
そのなかで、このサイトについての料金だと高いと感じるユーザーからのコメントが存在したというのは実情です
そして、総合してみてみると、的中率のあたりについて言及しているような口コミ情報よりは
回収率に焦点が絞られ論争があるような状況となっていました
その回収率については、私が調べた限りにおいては上記に挙げたような疑問視するコメントが多く存在していたのもまた事実でしょうか
他少数ではありましたが、登録時に住所などの細かな個人情報を必要とする点についても不評というようなところでした
【アスコットシステムズ クチコミ情報募集】
当方にて集めた情報や評判とは別に、「アスコットシステムズ」を実際にご利用された方からの口コミも募集しております。
「アスコットシステムズ」を「利用された事がある/現在も利用されている」という方はどんな事でもかまいません、下記コメント欄から口コミ情報提供よろしくお願いします。
※口コミ情報に関しましては、管理人がチェックの上公開しますが、くれぐれも事実に基づいた内容の書き込みを御願い致します。
LEAVE A REPLY